ホーム > 楽譜直売所(有料) | ||
楽譜直売所(有料)
|
楽譜直売所(有料) |
フルートを中心にアンサンブルの楽譜データ(PDFファイル)を販売しています。 主に童謡・唱歌などの編曲楽譜をご購入頂くことが出来ます。 長めの曲にはパート譜も用意しております。 すべて「はぐれフルートアンサンブル(渡辺厚)」によるオリジナルアレンジまたは作曲作品となっております。 以下の販売ページよりご購入頂けます。 はぐれフルート楽譜直売所 (https://hagureflute.stores.jp/) また、現在ご覧になっているページの楽譜一覧から、各楽譜のご購入ページに直接移動することも出来ます。 ご購入の手順
|
※ご注文の前にこちらもお読み下さい。
↓
楽譜畑について
フルート二重奏(フルート2本) |
2本 |
鉄道メドレー 二重奏版 ¥450(税込) 汽車ぽっぽ(草川信) 鉄道唱歌(多梅稚) 汽車(大和田愛羅) 汽車ポッポ(本居長世) 線路はつづくよどこまでも |
||
中・上級向きです。 ちょっと強引な部分があったり、フラッター使ったりですが、楽しさ重視のアレンジになってます。 無料公開時代とほぼ同じ楽譜ですが、途中で「いーまは山中〜♪」が追加されてます。 演奏時間は、約4分強。 三重奏版もあります。 さらに拡大した5重奏版もあります。 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
2本 |
七つの子(本居長世) ¥350(税込) |
||
無料公開時、比較的人気のあった編曲です。 2コーラス、繰り返しなしでアレンジしてあります。前半抑え目で、後半変化する、ありがちな展開になってます。 演奏時間 3分 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
2本 |
海(文部省唱歌) ¥350(税込) |
||
「松原遠く〜」の「海」です。文部省唱歌の中でも屈指の名曲ですが、作者不詳・・・誰が作ったんでしょうね。 別アレンジの四重奏版もあります。 演奏時間 2分半 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
2本 |
銀座の柳(中山晋平) ¥300(税込) |
||
イントロ付き。当サイトではお馴染み?中山晋平作品。 「東京行進曲」あたりとセットでどうぞ。 演奏時間 1分半 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
2本 |
浜辺の歌(成田為三) ¥350(税込) |
||
イントロ付き。後半は転調します。 演奏時間 2分半 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
2本 |
雪(文部省唱歌) ¥350(税込) |
||
冬場はなかなか活躍してくれます。 4回繰り返しますが、1回目はゆっくり序奏風に、2・3回目は軽快に、4回目は再びちょっと遅くなって転調して音域も下がります。2・3回目がメイン。 雪が積もって楽しく遊んで、さあ翌日も!と思ったら、案外すぐ解けてテンション↓みたいな神奈川な冬の一日。 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
2本 |
東京行進曲(中山晋平) ¥350(税込) |
||
2回目は、1番フルートと2番フルートを入れ替えただけです。 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
2本 |
ゴンドラの唄(中山晋平) ¥350(税込) |
||
2コーラスに、イントロとエンディングが付けてあります。 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
2本 |
鉄道唱歌(多梅稚) ¥300(税込) |
||
繰り返しをすると、6番まで演奏することになります。間奏付き。 繰り返さなければ、3番までで、程良い長さです。 もちろん、オリジナル通り374番まで繰り返してもいいですよ。 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
▲このページの先頭へ |
※ご注文の前にこちらもお読み下さい。
↓
楽譜畑について
フルート三重奏(フルート3本) |
3本 |
お正月(瀧 廉太郎) ¥300(税込) |
||
一緒に歌って頂くためのアレンジになっています。 前奏があって、2番の最後にそのまま終わります。 「はい!終わり!」って感じで。 演奏者が4人いる時は、余った人は歌いましょう。 クリスマス演奏の後のアンコールなどにどうぞ。 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
3本 |
どんぐりころころ(梁田 貞) ¥300(税込) |
||
易しい三重奏です。慰問などで使って下さい。ゆっくり目だと一緒に歌ってもらいやすいです。 季節無視で結構いつでも使えるかな、と思います。 演奏時間 1分5秒 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
3本 |
鉄道メドレー 三重奏版 ¥500(税込) 汽車ぽっぽ(草川信) 鉄道唱歌(多梅稚) 汽車(大和田愛羅) 汽車ポッポ(本居長世) 線路はつづくよどこまでも |
||
中・上級向きです。二重奏版を元に編成を拡大しました。 ちょっと強引な部分があったり、フラッター使ったりですが、楽しさ重視のアレンジになってます。 無料公開時代とほぼ同じ楽譜ですが、途中で「いーまは山中〜♪」が追加されてます。 演奏時間 4分 元の二重奏版はこちら。 さらに拡大した5重奏版もあります。 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
3本 |
3本のフルートのためのエクローグ(渡辺厚) ¥350(税込) ※当サイト・オリジナル |
||
編曲ではなく、オリジナルの作曲作品です。 ゆったりしたテンポの小品です。 近所のフルートアンサンブルグループの名前を、そのまま主要モチーフに使って書きました。 演奏してみてもらえると嬉しいです。 演奏時間 3分30秒 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
3本 |
ゆりかごの唄(草川信) ¥350(税込) |
||
赤ちゃんがびっくりしないように、転調したりせず、シンプルなアレンジにしています。 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
3本 |
こいのぼり(作曲者不明) ¥350(税込) |
||
「♪屋根より高い・・・」の方です。 短い前奏・間奏付き。間奏後は転調します。 演奏時間 2分 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
▲このページの先頭へ |
※ご注文の前にこちらもお読み下さい。
↓
楽譜畑について
フルート四重奏(フルート4本) |
4本 |
茶摘(文部省唱歌) ¥400(税込) |
||
パートによっては少しだけ難易度高めです。 ゆっくりの前奏に引き続き、「チャチャチャ」のリズムの主部が続きます。もう発想が安易過ぎて・・・ 演奏時間 2分10秒 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
4本 |
牧人ひつじを The First Noel ¥300(税込) |
||
クリスマスの曲です。定番?かな? クリスマスって雰囲気十分な曲ですよね、ね、ね。 演奏時間 1分30秒 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
4本 |
天なる神には( Richard Storrs Willis ) ¥300(税込) |
||
クリスマスキャロルです。 日本ではあまり定番というほどではないかな? 昔はよくBGMとか使われてた気がするんですけど・・・ 中間部の一時的に短調になるところが良いのですよ。 演奏時間 2分20秒 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
4本 |
紅葉(岡野貞一) ¥350(税込) |
||
1stフルートはほんの少し難しいかも。でも楽しいかな。 信越本線碓氷峠の車窓から見える紅葉を歌ったものらしい。 つまり・・・「鉄道メドレー」とかと組み合わせられる鉄道系の曲だったりするのです。 演奏時間 1分40秒 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
4本 |
シャボン玉(中山晋平) ¥350(税込) |
||
楽しい感じでアレンジしました。歌詞には切ない背景もあるらしいですけど。 間奏も、風に吹かれても消えずに、華やかに舞い上がる感じに・・・したつもり。 はじける感じで演奏するといいかも・・・難しいですが。 (はじけた演奏って意味じゃないよ、念のため) ピッコロやアルト・バスを加えた拡大版もあります。 演奏時間 2分強 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
4本 |
宵待草(多 忠亮) ¥350(税込) |
||
昔は職人っぽくクールに編曲するのがカッチョイイと思ってましたが、近ごろは曲の世界観にどっぷり浸るようになりました・・・ そんな感じのアレンジになっとります。 演奏時間 2分45秒程度 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
4本 |
海(文部省唱歌) ¥350(税込) |
||
「松原遠く〜」の「海」です。文部省唱歌の中でも屈指の名曲ですが、作者不詳・・・誰が作ったんでしょうね。 唱歌の場合、「ふるさと」の岡野貞一みたいに、家族さえ作曲者だということを知らなかった、なんてこともあるみたいで・・・。 このページの上の方に別アレンジの二重奏版あります。 演奏時間は、繰り返し込みで2分30秒です。 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
4本 |
たなばたさま(下総皖一) ¥350(税込) |
||
ちょっと変わった響きがするので、慰問などで歌ってもらうのには向かないかもしれません。聴いてもらう用・・・かな? 演奏時間 1分35秒 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
4本 |
なんという不思議な笛の音だ(モーツァルト) ¥400(税込) |
||
ありがちですが「魔笛」第1幕のタミーノのアリアです。 へ長調になってます。真ん中の掛け合い部分と、最後の3小節は勝手に作ってます。 3番を易しくしてあるので、いろいろ融通が効くと思います。 掛け合いを考えて、1番と2番の奏者を離して配置するとかもアリ。 演奏時間 3分 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
4本 |
W.妖精の踊り 抒情小曲集 第1集(E.グリーグ) ¥300(税込) |
||
グリーグのピアノ曲、「抒情小曲集」第1集の4曲目です。 1分ちょっと、短いです。 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
4本 |
T.アリエッタ 抒情小曲集 第1集(E.グリーグ) ¥300(税込) |
||
グリーグのピアノ曲、「抒情小曲集」第1集の1曲目です。 1分15秒、短いです。 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
▲このページの先頭へ |
※ご注文の前にこちらもお読み下さい。
↓
楽譜畑について
大編成・フルート五重奏〜(フルート5本〜) |
5〜 |
鉄道メドレー 5重奏版 ¥1,000(税込) 汽車ぽっぽ(草川信) 鉄道唱歌(多梅稚) 汽車(大和田愛羅) 汽車ポッポ(本居長世) 線路はつづくよどこまでも |
||
【五重奏】フルート3、アルトフルート、バスフルート 最初に作った二重奏版を元に、アルトフルートとバスフルートを加え、さらにコンサートフルートを3パートに拡張した五重奏バージョンです。 演奏時間は4分半。 元の二重奏版はこちら。 三重奏版もあります。 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
7〜 |
ふるさと(岡野貞一)拡大編成版 ¥500(税込) |
||
【七重奏】ピッコロ、フルート4、アルトフルート、バスフルート 四重奏版を元に、ピッコロと低音パートを追加したバージョンです。(四重奏版は無料楽譜狩りで公開してます) ピッコロ無しでも演奏可能です。さらに、アルトとバスは、どちらかのパートが抜けても大丈夫なように作ってあります。 前奏は四重奏版より少し長くなっています。 ※オプションでFバス・コントラバスFl用の楽譜もあります。 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
7〜 |
シャボン玉(中山晋平)拡大編成版 ¥500(税込) |
||
【七重奏】ピッコロ、フルート4、アルトフルート、バスフルート これも、四重奏版にピッコロと低音パートを加えたものです。 上の「ふるさと」と同じく、ピッコロ、アルト、バスの増減に対応しています。 ※オプションでFバス・コントラバスFl用の楽譜もあります。 →楽譜はこんな感じ(1ページ目の画像) ♪試聴 →ご購入はこちらから |
▲このページの先頭へ |
※ご注文の前にこちらもお読み下さい。
↓
楽譜畑について
お約束(著作権と使用条件) |
楽譜直売所ページでは、作曲の著作権が消滅している作品を選んで販売しておりますが、編曲の著作権については「はぐれフルートアンサンブル」(渡辺厚)が有しております。 また、オリジナル作曲作品については作曲の著作権があります。 ご購入された楽譜の取り扱いについて、以下の使用条件を設けておりますのでご了承下さい。 (試聴用の音源ファイルも、これに準じます) ■転載・再配布・販売等はしないで下さい。 なお、ご自分のグループ内での楽譜の配布は問題ありません。 ■改変は基本的に許可しません。 ■演奏することで生じたいかなる損害に対しても、著作権者は一切の責任を負いません。 |
▲このページの先頭へ |
楽譜直売所(有料)
|
はぐれフルートアンサンブルのホームへ