・・・今回はフルートじゃなくて、息子のピアノ発表会とコンクールの話です。
22日、彼は午前中にピアノ発表会で演奏して、午後は別の会場に移動してコンクールでした。
毎度おなじみ?演奏本番のはしご。
午前は伊勢原市民文化会館。
息子のまめピアニストの人は、小学2年からピアノを始めてこれで7回目の発表会です。連弾含めて今回は4曲弾かせてもらいました。
ピアノの先生の人柄もあり、とても雰囲気の良い楽しい発表会で、色んな演奏の場が増えた今でも、とても大切な大きなイベントなのです。
親としても楽器教えてる身としても勉強になることがたくさんあります。
そして、小さなピアニスト達が一生懸命演奏してるのを観る聴くのが、いつも何より楽しみで・・・
午後はコンクールのためお隣の厚木市文化会館へ移動。車だとわりと近い。
参加したのは厚木青少年音楽コンクール。結構長い歴史のある地元のコンクールです。
この日は予選を勝ち抜いた出場者達による本選なのでした。
まめピアニストの人は、無事?見事?総合1位の厚木市長賞を頂くことが出来ました。
念願のでかいトロフィー(高さ90cm以上)をゲット!まだまだトロフィーが嬉しいのです。
ピアノの先生はじめ、いろんな人の助けや応援があったからこその栄冠なのです。
そして、いつも共演させてもらって、可愛がって下さってるフルートの生徒さん達のお陰でもあります。たくさん勉強させてもらってるもんね。
いつものように、課題もたくさん見つかります。ラヴェルは午前の発表会の方が出来が良かったかな。
コンクール自体の感想はいろいろあるけど、ここには書きません。
でも、いつも素敵な演奏にたくさん出会えることは間違いないです。
みんなそれぞれ個性があって、急に演奏がレベルアップする子もいれば、壁にぶつかってるなあ・・・と思う子もいたりして・・・
そりゃもう勉強になるし、何より聴いてて楽しい。審査員の先生方は大変だろうけど。
発表会とコンクールと、お腹いっぱいの1日でした。
残念だったのは、発表会の後半のアンサンブルを聴けなかったことと、レベル高かったっぽいコンクール午前の部を聴けなかったこと・・・かな。